日本公開天文台協会「2025年皆既月食」:観望会&中継まとめ


2025年9月8日の1時27分〜4時57分頃、約3年ぶりに日本全国で皆既月食が見られます。日本公開天文台協会(JAPOS)では「2025年皆既月食」キャンペーンを実施いたします。

日本で皆既月食が見られるのは、2022年11月8日以来で 約3年ぶり です。 また次回、日本で皆既月食が見られるのは2026年3月3日で 約6ヶ月後 です。


2025年9月皆既月食の予想図
2025年9月皆既月食の予想図(国立天文台)


ライブ配信や観望会を予定している施設の一覧(おおよそ北から)

(9月5日現在)

都道府県 施設名 開催日時 中継URL その他、特記事項
北海道 なよろ市立天文台 9/8 1:00から5:00(開場0:50) 中継はこちら スマホでの写真撮影なども行う予定です。観望時間のみ臨時開館。
北海道 りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台) 観望会はなし 中継はこちら
福島県 星の村天文台 一般観察会なし 中継あり(悪天時中止)   ・ウェザーニュースYouTubeライブ中継(星の村天文台より) AM1:00~5:00頃
  ・天文ガイドYouTubeライブ中継(場所貸し:星の村天文台より実施予定)PM23:00~AM5:00頃
駐車場は開放しているので一般観察は可能です。
埼玉県 川口市立科学館 観察会なし 中継のみ 中継はこちら 音声等は無く、静止画のみの配信です。
富山県 富山市科学博物館 観察会なし 中継のみ 1:15~4:00 中継はこちら 中継は、映像のみで音声による解説はありません。雨天曇天時は中止。
大阪府 ちはや星と自然のミュージアム 観察会なし 中継のみ 中継はこちら 星のソムリエ®︎の資格を持つピアニストの演奏BGMと大阪弁の飾らないおしゃべりでお送りします。
兵庫県 明石市立天文科学館 観察会なし 中継 1:00~5:00 中継はこちら 配信では随時音声解説も行う予定です
兵庫県 宙の森ホテル花郷里(香美町) 観察会:8日 0:00~4:00 なし 参加者にはグループ1台ビクセン8㎝望遠鏡等を貸し出し。スマフォでの写真撮影サポートあり。詳細は観察会のページをご覧ください。
兵庫県 姫路市宿泊型児童館 星の子館 観察会あり 宿泊イベントとして実施 中継はこちら 中継(1:00~5:00)は、映像のみで随時コメントをする予定です。
愛媛県 久万高原天体観測館 観察会のみ実施します。2時~4時(時間は自由観察:有料) 中継なし 雨天中止
徳島県 阿南市科学センター 観察会はなし 中継はこちら ウェザーニュースさんでも配信&特番出演あり
岡山県 倉敷科学センター 観望会はなし 中継はこちら
鳥取県 鳥取市さじアストロパーク 観察会はなし、ライブ配信&資料撮影(一般観察会なし) 中継はこちら 映像中心で随時コメントの予定。雨天中止。
島根県 島根県立三瓶自然館サヒメル 観察会はなし、中継 1:20~5:00 中継はこちら コメントは字幕とチャット欄で行います
大分県 JX金属 関崎みらい海星館 観察会はなし 中継はこちら 雨天中止

関連サイト

マップを拡大してみる
※YouTube中継を予定している施設の位置を地図上に示しています。
※YouTube中継を予定している施設が新たに追加された場合、随時更新します。